本文へスキップ
痛風・高尿酸血症の原因・症状・治療・食事療法をわかりやすく解説する医療サイト|メディカルアーカイブ

<当サイトは医療専門職が監修・運営しています>

> > 痛風治療がうまくいかない理由

痛風は一生治らない?
治療がうまくいかない理由

 痛風の背景には高尿酸血症がありますが、痛風発作が起きない限りは無症状であり、病気であることを忘れたり、治療を怠ってしまう原因となります。特に薬物療法中であるにも関わらず、勝手な判断で量を減らしたり、やめてしまったりすると、せっかく下がった尿酸値が逆戻りとなってしまいます。ここでは痛風治療がうまくいかない理由について、わかりやすく解説していきます。

<この記事の著者>
 メディカルアーカイブ所属
 薬剤師 松田俊浩※

痛風発作の治療は始まりにすぎない

 痛風が起こる背景には高尿酸血症があります。しかし高尿酸血症には自覚症状がないため、つい自分が病気である事を忘れてしまいます。

 また、痛風発作時の激しい痛みとそれが治まってしまった後の大きな落差のせいか、「もう大丈夫」と自分で判断して尿酸コントロールを中断してしまう患者さんが少なくありません。

 痛風の治療とは発作を抑えることではなく、その背後に隠れている高尿酸血症を治療する事なのです。発作は自分が高尿酸血症であることを知らせてくれる警報と考えてください。痛風発作が治ることは警報をとりあえず止めたにすぎません。





薬物治療を自分の判断でやめてはいけない

 本格的に高尿酸血症の治療が始まると、尿酸降下薬が処方されます。普通少量から始め、血液中の尿酸値や尿中の尿酸値を測定しながら徐々に薬の量を増やし、3〜6ヶ月かけて今後の投与量を決めていきます。

 この時に自分勝手に量を変え、薬を飲んだり飲まなかったりしてはいけません。医師は患者さんが処方量を守って服用している事を前提に、その後の治療を決めています。

 ですから自分勝手なことをすると、結果として自分が正しい治療を受けられないという事になるのです。

 また医師から処方された尿酸降下薬を飲み始めると、尿酸値は下がり安定してきます。すると「痛風が治った!」とばかりに薬をやめてしまう人がいます。これは大きな間違いで、薬をやめたらたちまちに高尿酸血症に後戻りしてしまいます。それまでの治療がすっかり無駄にもなりかねません。

 また薬の服用に限らず、食事療法や運動療法などを多少の尿酸値の改善で中断することなく、気長にじっくりと継続していく気持ちが大切です。

本当に恐ろしいのは痛風の合併症



プリン体の多い食品一覧

関連記事
3分でわかる痛風の原因
100人中○○人は痛風予備軍
痛風発作はこんな時に起きやすい
痛風発作を放置すると恐ろしい事に
尿が○○になると尿酸値が下がる
運動すると痛風発作になる!?
あなたのストレスが尿酸値を上げる
痛風患者の96%が合併症を起こす
痛風かどうかを調べる基準
尿酸の排泄経路

薬剤師のイメージ
<この記事の著者>
 メディカルアーカイブ所属 薬剤師 松田俊浩※
<著者の略歴>
 痛風全般はもちろんのこと、血液の病気や栄養学を専門として活動しており、痛風の正しい知識や食事療法の指導を行っている。