本文へスキップ
痛風・高尿酸血症の原因・症状・治療・食事療法をわかりやすく解説する医療サイト|メディカルアーカイブ

<当サイトは医療専門職が監修・運営しています>

> > > タンパク質

プリン体に注意してタンパク質を摂ろう

<この記事の著者>
 メディカルアーカイブ所属
 薬剤師 松田俊浩※

肉だけでなく植物性タンパク質からも摂る


 タンパク質は筋肉や臓器を構成したり免疫力を高める、体にとって重要な栄養素です。タンパク質は脂質と同様、獣肉類、魚介類、卵に含まれる動物性タンパク質と、大豆などに含まれる植物性タンパク質があります。

 動物性タンパク質は体のスタミナ源としても重要ですが、プリン体を含んでいるものが多いので食べ過ぎには注意が必要です。

 食品から摂取するプリン体は腸管内で大体が分解されるためあまり神経質になる必要はありませんが、肉には脂質やコレステロールも含まれており、高尿酸血症の人は比較的タンパク質の摂取量が多い傾向にあることから、取り過ぎには注意が必要です。

 タンパク質の1日摂取量は65g程度が目安です。肉類や魚介類以外にプリン体の少ない卵や大豆類からも摂るようにしましょう。

プリン体の一日摂取量の目安は?





植物性タンパク質を多く含む食品


名称 目安量 重量(g) タンパク質(g)
がんもどき 1個(大) 130 19.9
生ゆば    50 10.9
練り豆腐 1個 20 9.9
納豆 1パック 50 8.1
豆乳 1カップ 200 7.2
豆腐(木綿) 1/3丁 100 6.6
生揚げ 1/2枚 60 6.4
ゆで大豆 1/2カップ 50 6.2
油揚げ 1枚 30 5.6


尿酸値を下げるアルカリ性食品とは



プリン体の多い食品一覧

関連記事
3分でわかる痛風の原因
100人中○○人は痛風予備軍
痛風発作を放置すると恐ろしい事に
痛風患者の96%が合併症を起こす
痛風は食事で改善できる!
プリン体の摂取制限は本当に必要?
肥満になるだけで尿酸値が上がる!?
恐ろしい合併症を予防する食事
尿酸値を下げるアルカリ性食品を摂ろう
痛風になってもお酒は飲んでいいってホント?

薬剤師のイメージ
<この記事の著者>
 メディカルアーカイブ所属 薬剤師 松田俊浩※
<著者の略歴>
 痛風全般はもちろんのこと、血液の病気や栄養学を専門として活動しており、痛風の正しい知識や食事療法の指導を行っている。